「にゃんぼー!」NHKアニメ2016年9月27日放送開始ニャ★
2016/08/26 12:00

猫アニメ『にゃんぼー!』NHK Eテレ9月27日放送開始!
人気キャラクター「ダンボー」に、猫耳としっぽが生えた『にゃんぼー!』のテレビアニメ、第1回放送の日時がついに決定!
NHK Eテレ内で放送されている5分アニメ枠「ミニアニメ」の新ラインナップとして、2016年9月27日火曜より放送開始です(p`ω´) q
時刻は午前6:40からと午後5:20からの1日2回!
*キャラクターは?
*キャストは?
*主題歌は?
etc
一体どんな内容なのか気になりますよね?
そこで今回は、2016年9月放送開始のNHKミニアニメ『にゃんぼー!』についてご紹介。
今さら聞けない『にゃんぼー!』の元となった「ダンボー」や、原作の【よつばと!】についてもまとめてお伝えします!
※『にゃんぼー!』の主題歌情報を追記しました!(9月20日更新)
フィギュアをはじめとした元のキャラクターは、「ニャンボー」とカタカナ表記されていますが、NHKアニメワールドでは、タイトル及びキャラクター共に「にゃんぼー」と平仮名で表記されています。
本記事内でもこれに則して、「にゃんぼー」と「ニャンボー」を使い分けています。
『にゃんぼー!』とは?

あずまきよひこ氏の漫画【よつばと!】に登場する人気キャラクター「ダンボー」から派生した、猫キャラ『にゃんぼー!』。
NHKでのTVアニメ化決定を受け、今か今かと心待ちにしていたファンも多かった筈。
その『にゃんぼー!』は、「ニャンボー figure collection」として2015年に誕生。
「ダンボー」の愛らしさはそのままに、猫耳やしっぽ、鈴などをつけて猫型にアレンジされた『ニャンボー』のフィギュアは、2015年11月に第1弾が発売されるやいなや大人気!
あまりの不思議可愛さにメロメロになる『ニャンボー』ファンが続出(´ω`*)
2016年には第2弾が発売され、今回のアニメ化に合わせて第1弾も再販されるという盛況振りです。
フィギュアからアニメへ、アニメからフィギュアへと、相乗効果で今後更に『にゃんぼー!』人気が過熱するのは必至!

NHKアニメ『にゃんぼー!』のあらすじ
人間に見つかることなく、ネコみたいに自由気ままに過ごしています。
とある家の屋根裏に住むトラとコトラの仲良し兄妹、おませなシロ、やんちゃなミケ、ミステリアスなクロ、時には本物のネコも現れて、にゃんぼーたちは毎日大忙し!
UFOを組み立て宇宙に行こうとがんばるトラの夢がかなうのは、一体いつになることやら・・・。
アニメでは『にゃんぼー』は宇宙からやってきたという設定のようですね。
何のためにやってきたのか?
そして宇宙に帰ることは出来るのか?
その辺の謎も劇中で明らかになっていくのでしょうか。
5分という短いアニメ枠で、どんな風に物語が展開していくのか楽しみですね。
にゃんぼー!のメインキャラクターとキャスト
https://t.co/nkpCgVtP00
キャストめちゃめちゃ豪華だなこれ— さばお (@sabao_0214) 2016年8月23日
『にゃんぼー!』のキャストが発表されると、SNSではこのようなコメントが目立ちました!
ここでは、『にゃんぼー!』メインキャラとその声を演じる声優さんについて紹介します♪
★猫キャラ1「トラ」
マジメで頼もしい妹思いの男の子の猫。
夢は宇宙に行くことで、UFOのカケラ探しに奮闘する。

声:朴璐美(パク・ロミ)さん
『∀ガンダム』(ロラン・セアック)
『鋼の錬金術師』シリーズ(エドワード・エルリック)
『NANA(テレビアニメ版)』(大崎ナナ)など
「東京国際アニメフェア2004」声優賞受賞
「第1回声優アワード」にて、『NANA』の大崎ナナ役で主演女優賞受賞
など
※「ボクたちにあるもの」でCDデビューを果たし、歌手活動も行っている。
★猫キャラ2「コトラ」
無邪気でかわいい猫・トラの妹。
好奇心のかたまりで、元気いっぱいでよく動く。

声:釘宮理恵さん
『灼眼のシャナ』(シャナ)
『ゼロの使い魔』(ルイズ)
『ハヤテのごとく!』(三千院ナギ)
『とらドラ!』(逢坂大河)
『緋弾のアリア』(神崎・H・アリア)
『機動戦士ガンダム00』(ネーナ・トリニティ)
『selector infected WIXOSS』(ウリス)
など
2008年第2回声優アワードサブキャラクター女優賞受賞
2009年第3回声優アワード主演女優賞受賞
など
★猫キャラ3「シロ」
おしゃれな猫の女の子。
大好きなトラのことになると、ついつい周りがみえなくなることも。

声:堀江由衣さん
『DOG DAYS』(ミルヒオーレ・F・ビスコッティ)
『ミス・モノクローム -The Animation-』(ミス・モノクローム)
『烈車戦隊トッキュウジャー』(ワゴンの声)
『〈物語〉シリーズ』(羽川翼)
『白猫プロジェクト』(アイリス・キャトラ)
など
2010年第4回声優アワード助演女優賞受賞
など
歌手としても活躍中で、これまでリリースしたシングル・アルバムは30枚。
日本武道館2daysも成功させ、『白猫プロジェクト』ではテーマ曲も担当している。
★猫キャラ4「クロ」
口数が少なくミステリアスな猫。
にゃんぼーたちが苦手なネコも手なづけてしまう特技を持つ。

声:三瓶由布子さん
『だぁ!だぁ!だぁ!』(西遠寺彷徨)
『交響詩篇エウレカセブン』(レントン・サーストン)
『Yes!プリキュア5』(夢原のぞみ / キュアドリーム)
『エリアの騎士』(逢沢駆)
など
★猫キャラ5「ミケ」
元気でパワフルな猫の男の子。
仲間思いで優しいが、考える前に動いてドジをすることもある。

声:竹内順子さん
『NARUTO -ナルト-』のうずまきナルトをはじめ、少年役を多く担当。
『Yes!プリキュア5』の夏木りん、キュアルージュの少女役や女性役、動物役など幅広い役を演じる。
にゃんぼー!の制作陣も豪華
★アニメーション制作は白組!
『にゃんぼー!』のアニメーション制作は、国内トップクラスのCGスタジオとして知られる「白組」が担当。
白組と言えば、3DCGアニメ『STAND BY ME ドラえもん』『GAMBA ガンバと仲間たち』、実写映画『寄生獣』シリーズ等を手掛けた事でも有名。
その活躍の場は、CM・映画・ゲームムービーなど、多岐に渡っています。
2016年は『シン・ゴジラ』『海賊とよばれた男』のVFXを制作するなど、日本映画界に不可欠な存在となっている「白組」。
『にゃんぼー!』の映像にどんな魔法をかけてくれるのか、今から楽しみですね♪

★脚本・監督は岩本晶氏
『にゃんぼー!』の監督は、白組で『シン・ゴジラ』のCGディレクターを務めた岩本晶氏。
『トミカヒーロー レスキューファイアー』シリーズや、『もやしもん』の実写版テレビドラマの監督です。
2016年9月にスタートする監督作品としては、『にゃんぼー!』と全くイメージの異なるテレビドラマ、『彼岸島』の放送も控えています。
にゃんぼー!の主題歌は?
そして気になる『にゃんぼー!』の主題歌や音楽についてですが、9月15日に番組音楽も担当する大橋トリオさんの「宇宙からやってきたにゃんぼー」に決定した事が発表されました!
9月27日から放送スタートの「にゃんぼー!」。オープニングテーマ曲は大橋トリオさんの「宇宙からやってきたにゃんぼー」!!。そうなんです。ダンボーに耳と尻尾がついたにゃんぼーは宇宙からやってきたんです。#大橋トリオ #にゃんぼー #ニャンボー #ダンボー
— にゃんぼー! (@NaonaoNyanbo) 2016年9月15日
「子供番組でありながらも大人も聴ける音楽を意識しました」という事なので、どんなオープニングテーマが聴けるのか期待大ですね♪
にゃんぼー!のグッズは?
NHKの『にゃんぼー!』公式サイトの「グッズ」は只今準備中になっています。
一体どんなグッズが発売されるのかワクワクしますね!
主題歌と合わせてグッズも詳細が分かり次第アップするので、それまでは『にゃんぼー!』フィギュアで楽しみましょう!
ニャンボーをお迎えする猫好きさん続出!
ニャンボーフィギュアの発売以来、手のひらサイズのキュートな「ニャンボー」をお家にお迎えする猫好きさんが後を絶たない模様。
ニャンボーとやらを買ってみた
●▲● pic.twitter.com/A4PxFw8915— Heine@Aegis (@Heine_Aegis) 2016年8月14日

確かに衝動買いしたくなる可愛さ♡
頭・手・足・しっぽが可動式なので、色々なポージングが楽しめるのも人気の理由の様です。
ポケットやバッグに入れて一緒にお出かけするニャンボーファンが多いのも頷けます。
★ニャンボー2は絶賛発売中!
2016年5月に発売された、フィギュア第2弾となる『ニャンボー figure collection2』も第1弾と同じく全部で10種類。
シャムや牛柄(?)、両目が威嚇モードになったダンボールカラーのニャンボーなどが新しく仲間入りしています。

メーカー希望小売価格は1個680円。
中身の見えないブラインドボックスに入っているので、どのニャンボーをお迎えする事になるかはお楽しみ♪
同じ猫柄のニャンボーを集めたり、お友達と一緒に買ってニャンボーを交換するのも楽しそうです。
「自分の好きなニャンボーを確実にゲットしたい!」という方には、3個入りセットや10個入りセットがオススメです。
但し、ダンボールカラーのニャンボーは、10個入りセットだけにしか入っていないので注意して下さいね。
★ニャンボー figure collection2(1BOX:10個入りセット)
ダンボールカラーのニャンボーをお迎えしたいならコチラ!
1度に全種類10匹のニャンボーを揃える事ができちゃいます。
参考価格:6,804円→価格5,783円
★ニャンボー figure collection2 A set“sweet”(1BOX:3個入りセット)
calico(camel)、tabby(pointed )、siameseの3種類のニャンボーが入っています。
価格:3,500円
★ニャンボー figure collection2 B set“bitter”(1BOX:3個入りセット)
tabby(bicolor)、bicolor(cow)、persian(gray)の3種類のニャンボーが入っています。
価格:3,961円
★ニャンボー figure collection2 C set“mild”(1BOX:3個入りセット)
bicolor(black)、bicolor(orange)、tabby(gray)の3種類のニャンボーが入っています。
価格:3,698円
★ニャンボー1も再販!
昨年発売された『ニャンボー figure collection1』を買い逃していた方に朗報です!
Amazonでは8月31日から、店頭では8月27日頃から再販がスタート!
Amazonは現在予約受付中だから未だ間に合いますよ~!
【発売日情報】ニャンボー figure collection(再販)、8月27日(土)頃お取り扱い各店舗様にて発売です!買い逃していた方は是非! #よつばと #ダンボー #ニャンボー #nyanboard #千値練 pic.twitter.com/b8c2WrTN02
— ㈱千値練・センチネル (@SENTINELcoltd) 2016年8月25日

★ニャンボー figure collection(1BOX:10個)再販
全10種類、10匹のニャンボーがセットになっています!
ダンボールニャンボーはコチラのセットにしか入っていません。
発売予定日2016年8月31日
只今予約受付中!
参考価格:6,804円→価格:5,900円
★ニャンボー figure collection A set“sweet”(再販)
white、pointed、tabby(bicolor)の3種類のニャンボーが入っています。
発売予定日2016年8月31日
只今予約受付中!
価格:3,650円
★ニャンボー figure collection B set“bitter”(再販)
black、calico(brown)、bicolor(gray)の3種類のニャンボーが入っています。
発売予定日2016年8月31日
只今予約受付中!
参考価格:2,041円→価格:1,770円
★ニャンボー figure collection C set“mild”(再販)
tabby、calico(orange)、bicolor(black)の3種類のニャンボーが入っています。
発売予定日2016年8月31日
只今予約受付中!
参考価格:2,041円→価格:1,770円
「まねきニャンボー!」企画進行中!?
『ニャンボー』フィギュアの製造・販売元である千値練では、現在「まねきニャンボー!」なるものの企画が進行中との情報が!
【UDX】まねきニャンボー!展示のデコマスは試作品。7種+シークレットで各種ありがたい御利益があるかも?まねき柄に加えて富士額柄のニャンボーも! #千値練 #よつばと #ダンボー pic.twitter.com/6Z5RWOFmRo
— テリオ@千値練 (@senti_terio) 2016年8月2日
写真は試作品との事なので、年末か新年早々には発売されそうな予感がします。
新年は是非「まねきニャンボー!」と迎えたい♡
2017年1月ニャンボーミニプラモデル新発売!
そしてなんと!来年2017年1月には、ニャンボーのプラモデルが2種類発売されます!
★ニャンボーミニプラモデル

高さ約90mmなので、サイズ的にはニャンボーフィギュアより30mm大きくなりますね。
頭部、胴体、シッポは完全新規造形で立体化。
全身の縞模様は付属のシールで再現できます。
パーツ数は1~50と少ないので、組み立ても簡単!
自分で塗装してオリジナルのニャンボー柄にしてみるのも楽しそうですね。
胸のお金投入口はキュートな鈴になっています。
首、両腕、両足、しっぽ、そしてスカート部分もそれぞれ可動しますよ。
★ニャンボーミニプラモデル3匹セット

発売日:2017年1月
製品サイズ:全高約90mm
価格:1,000円
パーツ数:1~50
素材:PS・PE
原型製作:丸家裕之介
発売日:2017年1月
製品サイズ:全高約90mm
価格:3,000円
パーツ数:1~50
素材:PS・PE
原型製作:丸家裕之介
現在Amazonでは1種類のみ予約受付中です!
★ニャンボー[ミニ] プラモデル
大人気ニャンボーが今度はプラモデル化!
組み立てたりシールを貼ったり、塗装したりとオリジナルニャンボーも楽しめちゃう!?
発売予定日2017年1月31日
只今予約受付中!
参考価格:1,080円→価格:800円
「MHX」×「よつばと!」コラボでニャンボー!

モンハンXで既に配信中の【よつばと!】コラボイベントクエストにも『ニャンボー』が!?
「ダンボーのムーファ大作戦!」でニャンター・オトモ用のダンボール装備が作れちゃいます。
フィギュアやアニメの『ニャンボー!』とはネーミングや風貌も異なりますが、その辺はご愛敬という事でゲームを楽しんでみませんか。
明日も今日くらい早起きなのに、モンハンしてたらこんな時間。
やっとにゃんぼーにできた。うちのアイルーさん。きゃわたん。もうハンターランクとかどうでもいい。ずっとニャンターで遊んでたい。
寝る! pic.twitter.com/DFtO6MpOvl
— 天野麻菜 (@akaringo_mana) 2016年2月17日
ニャンボーと写真撮影
「ダンボー」フィギュアと同じく、スナップ風景写真との相性が抜群の『ニャンボー』。
InstagramやTwitter上でも、可愛くてオシャレな『ニャンボー』写真が人気を集めています。
今後各地で写真展のイベントも開催されそうな『ニャンボー』。
ここではそんな『ニャンボー』の素敵ショットをピックアップしてみました。
★組体操する『ニャンボー』
旦那さんが、必死ににゃんぼー君を検索探してる(笑)(*´ 艸`) pic.twitter.com/wwkLMcg22L
— latte(♡˙˙)@白猫勢 (@sakm8925) 2016年8月22日
★『ニャンボー』×ダンボー
ずっと一緒だよ#オールドレンズ#ニャンボー#ダンボー#天気予報って言いたくなる#そんなお年頃
おやすみなさい♡ pic.twitter.com/ddb7KHXyzd— ぷりん (@purin_tukiusa) 2016年8月3日
★日向ぼっこする『ニャンボー』
『ニャンボー』たちの瞳を通して、何処までも広い青空とふわふわ浮かぶ雲が見えてきそうな写真です。
★『ニャンボー』の行進
鮮やかなグリーンの芝生の上を本当に『ニャンボー』が歩き出しそうです。
★『ニャンボー』の海水浴
暑中見舞いやカレンダーに使いたくなる写真ですね♡
★きのこの山を譲り合う『ニャンボー』
他にもスイーツや料理、お酒なんかと一緒に撮影されてる『ニャンボー』写真がたくさんUPされています。
日常の1コマに自然と溶け込むのも『ニャンボー』の可愛さですね♡
★『ニャンボー』×猫さんの2ショット
でもこの猫さん、眠いのかな怒ってるのかな…。
★『ニャンボー』の危機!?
にゃんぼーは犠牲になったのだ…('ε'*) pic.twitter.com/CDfRc4KBr8
— ひかにゃん (@_LichtTatsumi) 2016年7月26日
誤って猫さんが食べない様に注意しましょう。
★ポケモンgo!×『ニャンボー』
★旅行写真も『ニャンボー』と!
旅行も『ニャンボー』と一緒だと素敵な写真がたくさん撮れそうですね。
しっぽを何処かに落としちゃったのかな?
★ダンボー造形祭での『ニャンボー』
可愛すぎます!
【よつばと!】とは?
最後に、『にゃんぼー!』の元となった「ダンボー」が登場する漫画
「【よつばと!】ってどんな漫画なの?」
という方の為に、改めてその内容をご紹介したいと思います。
「そんなの知ってる!」
という方も、暫しお付き合い頂けると幸いです。

【よつばと!】は、2003年から『月刊コミック電撃大王』に連載中の あずまきよひこ氏 による漫画。
ちょっと変わった5歳の女の子「よつば」が、日常の中で体験する様々な出来事を丁寧に描いたハートフルコメディです。
13巻まで刊行されている単行本は、累計1300万部を突破する人気振り!
しかも、13か国語に翻訳されていて、国外23カ国での販売累計は100万部を超えるなど、海外での評価も高い漫画です。
*2016年第20回手塚治虫文化賞マンガ大賞
*Amazonランキング大賞2016上半期のコミック部門第1位受賞
など様々な漫画賞も受賞しています。
★【よつばと!】のあらすじ
夏休みの前日、海外から引っ越してきたハイテンションな女の子「よつば」と、翻訳家の仕事をしている「とーちゃん」の親子。
そこには、よつばが「はじめて」体験するたくさんの出来事が待っていた――!
お隣の綾瀬家はじめ、個性豊かな町の人々を巻き込んで、「よつば」を通した日常のドラマが描かれていきます。
1日1話というスローペースで、ひとつひとつのエピソードをあえてじっくり丁寧に描いていくスタイルも印象的です。
下記「よつばと!」の公式サイトからは、公式SNSやコミックの試し読みもできますよ。

Amazon.co.jp限定「よつばと!」1-13巻セット(ダンボーBOX ver.2.0)
「よつばと! 」1-13巻と前回好評のうちに完売した「ダンボーBOX 」セットが “ver.2.0” として再登場!
イラストも新しくなったAmazon.co.jp限定版。
気になる方は早めにゲットして下さいね。
価格:8,424円
ダンボーとは?
ダンボーは、この漫画【よつばと!】に登場するキャラクター。
お隣に住む恵那と、その友達・みうらが夏休みの自由研究で作ったダンボール製ロボット型スーツ(と呼んでいいのだろうか?)です。
①ダンボーの登場シーン

ダンボーの中に入ったみうらと恵那が、最後の仕上げをしている部屋に現れた「よつば」。
ダンボーの頭の横についているスイッチを入れると、目の部分に仕掛けられた電球が光り「よつば」は大喜び。
②ダンボーの名言シーン「私はお金で動く」

「ノーベル賞をとった博士につくられた、エコロジーなロボット」にも関わらず、太陽エネルギー等ではなく「遊園地にある機械と同じ原理をもちいて、お金で稼働する」と、セコイ事を言いだすダンボー(笑)。
『にゃんぼー!』の猫キャラたちからも、どんなセリフが聞けるのか楽しみです!
③ダンボーグッズ大人気!
漫画での登場シーンは僅かだったにも関わらず、その人気の高さから次々とダンボーグッズが発売され、いずれも大ヒット!
現在、下記公式ショッピングサイトでは、フィギュア、ステーショナリー、アパレル、雑貨と様々なダンボー&ニャンボーグッズが購入できます♡

2016年9月27日(火)は必ず見るニャ!

いかがでしたか?
テレビアニメの放送が、俄然待ち遠しくなってくる『にゃんぼー!』♡
では、最後にもう一度おさらい!
猫アニメ『にゃんぼー!』の第1回放送は、2016年9月27日(火)!
*毎週火曜
*午前6:40~6:45/午後5:20~5:25
の放送です。
猫好きのみなさま、録画予約は万全の上、どうぞお見逃し無く!
※2016秋スタートの猫アニメ3作と現在放送中の猫アニメ3を下記記事にて紹介しています!
第98作品目連続TV小説「にゃんぼー!」が朝ドラ初!楽しみに!
4月2日から「連続TV小説にゃんぼー!」が放送開始決定!メカニャンボー松田健一郎が楽しみに!