【口コミ・評判】モグニャンキャットフードで失敗した時の対処法
2017/10/16 21:43

キャットフードを選ぶ時に、気になること。
それは、みんなの「口コミ」ではありませんか?
今回は、人気のプレミアムキャットフード「モグニャン」で失敗してしまったという悪い口コミを調査し、そしてさらに、それに対する対処法まで調べてみました。

モグニャンキャットフードの悪い口コミ
まずは、モグニャンキャットフードの悪い口コミと、それに対する対処法を詳しく解説していきます。
悪い口コミ1「食いつきが悪い」
★★☆☆☆
1歳の猫が2匹いて、普段はチキン系のフードを与えているので、魚系の味をローテーションに加えたくて購入しました。
女性が好きそうないい感じのパッケージに、マジックテープのようなジップも便利。魚系の美味しそうな香りに、俵型のほど良い大きさの粒。
ただ、肝心の食いつきが残念ながら良くなかったです。チキンの味に慣れてるからでしょうか?
(Amazonより)
うちのこ、魚系フードあまり好きじゃないかもしれない説…。モグニャン(白身魚)もそんながつがついかず…。でもカナガン(チキン)だったら食いつき良すぎるくらいがつがつ食べてくれます。
— つぐり@ねこブロガー (@nekoz_tw) 2017年8月18日
食いつきアップを期待してフードを変えたにも関わらず、食べてくれないとなると元も子もないですよね。
フードを食べてくれない理由として一番に考えられることは、新しいフードに慣れていないせいで、一時的に食いつきが落ちているということです。
もしくは、モグニャンは魚メインのフードなので、ただ単純に魚系のフードよりも肉系のフードが好みだったということも考えられると思います。
対処法1
「フード切り替えに時間をかける」
キャットフードを切り替える際は、急に新しいフードに切り替えるのではなく、全体の量を維持したまま、以前のフードから新しいフードの割合を「9:1、8:2……0:10」と少しずつ増やしていきましょう。
日数 | 以前のフード:新しいフード |
---|---|
1日目 | 9:1 |
2日目 | 8:2 |
3日目 | 7:3 |
: | : |
7~10日目 | 0:10 |

このように、だいたい一週間~10日かけて切り替えるようにすることで、猫ちゃん自身も新しいフードに慣れやすく、食いつきが落ちるのを防ぐことができます。
対処法2
「肉系フードと混ぜて与える」
今までのフードの傾向として、肉系のものを食べていた猫ちゃんがモグニャンキャットフードで食いつきが落ちてしまったのであれば、猫ちゃんが肉系のフードが好みだったとも考えられます。そういった場合は、肉系のフードとモグニャンを混ぜて与えると食いつきが戻るかもしれません。成分値などの問題で以前のフードに戻すことができないという場合は、以下の肉系のプレミアムフードが特におすすめです。
カナガン キャットフード

カナガンは、乾燥チキン、骨抜きチキン生肉を主原料としており、なんとチキンだけで60%以上もの配合率を誇る、肉食の猫の体を考えた高タンパクなキャットフードです。
その他にも猫の体を考慮して独自に選び抜かれたもので作られており、猫が苦手とする穀物類は避け、穀物原料の代わりとなる炭水化物源として消化率の高いサツマイモを採用した、安心のグレインフリー(穀物不使用)のキャットフードです。
カナガン キャットフード | ||
---|---|---|
対応種 | 全猫種・全年齢 | |
原産国 | イギリス | |
主な原材料 | ◎ | 乾燥チキン、骨抜きチキン生肉 |
穀物類 | ◎ | 穀物不使用(グレインフリー) |
添加物 | ◎ | 人工添加物不使用 |
価格・内容量 | 3.960円(1.5kg) | |
価格比較(1kgあたり) | 2,640円 |
高タンパク質・低炭水化物・人工添加物不使用・ヒューマングレードの原材料・穀物不使用(グレインフリー)・尿路結石予防
ジャガー キャットフード

ジャガーの原材料は、チキン生肉・鴨生肉をメインとし、その他にも生サーモン・生マスなどが使用されており、これらを合わせると動物性タンパク質の割合は80%以上。
また、その原材料は、人間が食べることができるレベルであるヒューマングレードのものが使用されており、品質と新鮮さにもこだわって作られています。
さらに、漢方としても知られる朝鮮人参も配合されている、上質なキャットフードです。
ジャガー キャットフード | ||
---|---|---|
対応種 | 全猫種・全年齢 | |
原産国 | イギリス | |
主な原材料 | ◎ | 骨抜きチキン生肉・鴨生肉 |
穀物類 | ◎ | 穀物不使用(グレインフリー) |
添加物 | ◎ | 人工添加物不使用 |
価格・内容量 | 4,280円(1.5kg) | |
価格比較(1kgあたり) | 2,853円 |
高タンパク質・低炭水化物・人工添加物不使用・ヒューマングレードの原材料・穀物不使用(グレインフリー)
悪い口コミ2「便が緩くなった」
★★☆☆☆
口コミでも高評価、素材も良いものだと思い、購入しましたが、軟便になってしまったのでリピートはないかな…。
素材は悪くないと思うのですが、なぜでしょうか…。
(Amazonより)
実は、これはモグニャンキャットフードに限らず、新しいフードに切り替えた際に起こりやすい症状だと言われています。原因としては、新しいフードの変化に体が慣れていないことが考えられます。
対処法
「フード切り替えをより慎重に」
先述したように、フードの切り替えには1週間以上の期間を設けるのが望ましいといわれていますが、特に敏感で神経質の猫ちゃんの場合は、より多くの期間を設けてあげるのがより安全です。中には、フードの切り替えに1ヶ月かける飼い主さんもいるほどです。
※軟便の症状が悪化する場合は、早めに獣医師さんに相談しましょう。
悪い口コミ3「アレルギー発症」
★☆☆☆☆
うちの子には合わなかったようで血便が出てしまいました。
個体によるので仕方のないことかと思いますが、アレルギー源が入ってるのかも。
(Amazonより)
猫の食物アレルギーの場合、おもにキャットフードに含まれるタンパク質が異物(アレルゲン)と認識されてアレルギーの症状が引き起こされます。モグニャンキャットフードのおもなタンパク質源は白身魚です。そのため、魚アレルギーの猫ちゃんには、魚を主原料としたモグニャンはあまりおすすめできません。
対処法
「魚アレルギーの猫は要注意」
モグニャンキャットフードには、赤ちゃんの離乳食にも使われるほど安全な白身魚が使用されています。また、白身魚は青魚に比べてアレルギーを起こしにくいと言われていますが、魚アレルギーの疑いがある猫ちゃんにモグニャンキャットフードを与える際は注意が必要です。
どうしても与えたい場合は、食物アレルギーの検査を受けるというのも一つの手段です。
猫が発症するアレルギーや、食物アレルギーの検査について詳しく知りたい方は、以下の記事で詳しく解説していますので、是非チェックしてみてください。
悪い口コミ4「小分けのサイズがない」
ライくんのーご飯分けー(*゚-゚)
モグニャン、小分けパッケージが欲しい pic.twitter.com/LBhx7heayf— 鼓 (@blacktzm_k) 2017年9月22日
モグニャンキャットフードには、小分けサイズはなく、1.5kgのサイズのみになります。開封後の賞味期限は1ヶ月、未開封では3ヶ月とされていますが、モグニャンの袋自体に特殊なジッパー加工がされているので、賞味期限内であれば特に別容器に入れ替える必要はなく、そのままの保管で大丈夫です。
対処法
「保存はそのままでOK」

モグニャンキャットフードの袋には、二重構造の特殊ジッパーが付いているので、通常のジッパーよりもしっかりと風味の劣化を抑えて品質を長持ちされてくれます。
1.5kgを1ヶ月(30日)で割ると一日50gですが、これはだいたい生後2~4ヶ月の子猫や、2.5kg程度の小柄な成猫が一日に必要とするフードの量だと言われているので、一般的に1ヶ月以内に食べきれる量だと考えられます。
ただし、上記のような猫ちゃんを1匹飼いで、さらに他のフードと併用して与える場合は、1ヶ月で消費できないことも考えられますので、購入の際は期限内に消費できるかどうか今一度、再確認した方が良さそうです。
悪い口コミ5「値段が高い」
モグニャンの4000円というお値段にビビってやはりキャンセルしてしまいました(;´д`)
カリカリマシーンも、全く寄り付かなくて私がよそわないと食べてくれなくて、早々にメルカリで他の方に譲りました。゚(゚´ω`゚)゚。ピィ-— メンディ@キャットフードジプシー (@MendySensei) 2017年9月25日
高品質で新鮮な材料を使ってつくられたプレミアムキャットフードは、やはり高いですよね。
良いものだと分かっていても、初めて買う方は、「もし愛猫が食べてくれなかったら…」なんて考えると、手が出にくいと思います。
そんな方に試してほしいのが、後にご紹介する裏ワザ的な方法です。
モグニャンの価格比較
モグニャンキャットフードを安く購入するご方法を紹介する前に、モグニャンの購入先別の価格比較をご紹介しておきます。
キャットフードの購入先として、まず思い浮かべるのがホームセンターやペットショップ、そして通販サイトではないでしょうか。ホームセンターや大手通販サイトでのモグニャンキャットフードの取り扱い価格は以下のようになっています。
ホームセンターやペットショップ
モグニャンの公式サイトに、お店では販売していないと記載されてはいたのですが、念のため近所のホームセンターなどを探してみましたが見つかりませんでした。
これは、流通にかかるコストや日数を出来る限り省き、新鮮なフードを届けたいというモグニャンのこだわりなのだそうです。
また、お客様からの相談や問い合わせに素早く、正確に答えるために、届けたフードの内容を把握する管理体制を整えているそうなので、そのためにも店頭販売は難しいと考えられます。
楽天市場
現在のところでは、楽天市場でのモグニャンキャットフードの取り扱いはありませんでした。(2017年10月)
Amazon
都度購入1袋 | 4,700円 |
定期コース1袋 | 取り扱いなし |
モグニャン公式サイト
都度購入1袋 | 3,960円 |
都度購入2袋(2袋購入の際の1袋あたりの価格) | 3,762円(5%OFF) |
定期コース1袋 | 3,564円(10%OFF) |
定期コース2袋(2袋購入の際の1袋あたりの価格) | 3,366円(15%OFF) |
【最安】定期コース20,000円以上(20,000円以上購入の際の1袋あたりの価格) | 3,168円(20%OFF) |
※Amazonは税込価格ですが、モグニャン公式の価格表示はすべて税抜きになっています。
上記の表からすると、Amazonで購入する場合と比べ、モグニャン公式サイトでは、最大で1,532円安く(20,000円以上購入の際の1袋あたり)購入できます。
2社を比較すると、モグニャンの公式サイトを直接利用した方が賢い買い物ができます。
対処法
「初回は仮予約を使って安く購入」
モグニャンキャットフードは、合計金額に応じて、より安く購入できますが、初回の購入で20,000円以上の注文というのは、あまり現実的でありませんよね。
できれば、まずは試しに「1袋を1回のみ安く購入したい」と考えるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが「キャンセル自由の特典付き仮予約」です。
【はじめての方向け】
モグニャンを安く購入する方法
この仮予約では、いったん定期仮予約コースに申し込むことになりますが、1ヶ月以内に連絡をすれば回数の縛りもなくコースの解約ができるので、結果的に「1袋1回のみ」の注文でも、「10%OFF」が適用になるというものです。
お試しで1袋だけ安く購入したいという方におすすめのお得な購入方法です。
1.【詳細はこちらから】をクリック

モグニャン公式ページの【詳細はこちらから】をクリックして入力画面へ進みます。
2.【通常購入】を選択

進んだ先の注文フォームで【通常購入】になっていることを確認して、必要事項を入力します。
3.【通常購入】で注文確定

さらに、注文情報の必要事項を入力して、最後に【通常購入でご注文確定】をクリックします。
4.【特典付き仮予約】で注文完了

すると、この後に「キャンセル自由の特典付き仮予約」をしておきませんか?といったような画面が現れますので、ここで【特典付き仮予約をしておく】をクリックします。すると、たったこれだけで、「10%OFF」が適用されるのです。
ただ、大事なのが、この後1ヶ月以内に仮予約のキャンセルを忘れないことです。
是非、このお得な方法を試してみてください。
モグニャンキャットフードの良い口コミ
続いては、モグニャンキャットフードに対する良い口コミ&高評価まとめです。
良い口コミ1「食欲アップ」
良い口コミ2「体調が良い」
良い口コミ3「子猫も食べやすい」
良い口コミ4「高品質で安心・安全」
良い口コミ5「定期で届けてもらえる」
良い口コミ6「パッケージが可愛い」
良い口コミ7「特殊ジッパーが◎」
※気になる口コミをクリックすると、該当箇所へジャンプすることができます。
良い口コミ1「食欲アップ」
探していたフードが見つかりました!
★★★★★
うちの子のために作ってくれたのかと思うほど、食いつきが良いです(笑)
天然のもので作られているので、安心して与えることができるのも嬉しいです。
(Amazonより)
魚の香りに興味深々
魚の香りが良かったのか開けた瞬間から興味深々でした。
モグニャンで食事管理をして健康的な体づくりに努めたいです。
(モグニャン公式より)
キャットフードを新しくモグニャンと言うのにしてみたら2匹共喜んでガツガツ食べてる?特にあーちゃんがこんなに食べると思わなかった。このフード良さそう?? pic.twitter.com/513jdXries
— みるく (@chairoikoguma_k) 2017年8月26日
モグニャンに変えたらがっついてます笑 pic.twitter.com/eGdbB2xTQn
— ひま☆猫アカフォロバ100% (@himahimahima429) 2017年9月16日
良い口コミ2「体調が良い」
皮膚病が治りました!
★★★★★
モグニャンを与えたところ、長年悩んでいた皮膚病が綺麗に治ってビックリしました!
今までのキャットフードの成分にアレルギー反応を起こしいていたのだと思います。
モグニャンを試して本当に良かったです!
白身魚の風味が気に入ってモグニャンを喜んで食べていますし、毛艶も良くなり大変満足しています。
皮膚病で悩んでる猫ちゃんに試してあげてほしいです。
(Amazonより)
毛艶が良いと褒められます
毛のツヤも良くなり、遊びに来た友人にも毛艶を褒めてもらえます。
美味しそうにもの凄い勢いで食べてくれますし、ウンチの状態も良くて体調も良好です。
無添加なのでアレルギーにもなりにくいそうですが、その分、保存方法に気を遣って念のため冷蔵庫で保存しています。それさえ気にならなければ、良いキャットフードだと思います。
(Yahoo!知恵袋より)
良い口コミ3「子猫も食べやすい」
モグニャン、粒が小さいのが良いです?
カナガンは子猫には少し粒が大きすぎる気がするので pic.twitter.com/vt9wRvClP1— うし若まる (@Ushimarun) 2017年9月9日
良い口コミ4「安心・安全」
ローテーションに仲間入り
★★★★☆
魚系のフードが好みの猫がいるので、グレインフリーで高品質で安心素材なモグニャンを見つけた時は嬉しかったです。
最初からトッピングとして考えていたので、モグニャンを含めた3種類のキャットフードを混ぜて与えています。
うちの猫も食べてくれるうえに、何よりも安心できる内容が一番です。
(Amazonより)
キャットフードは穀類だと栄養が無いから3000円するけど無添加×白身魚メイン×グレインフリーのモグニャンにして、なるべく無添加ウェットタイプの餌も与えて、仕事帰りはスーパー寄って、お刺身のカツオ、イワシの開きをモグニャンの上にのせてあげたりおやつはチャオチュールかシーバデュオ。
— すうじえんど(5) (@BiSH6A) 2017年10月5日
良い口コミ5「定期で届けてもらえる」
重いキャットフードを買って帰らなくていい
食が細いのが悩みで少量でも栄養がしっかりとれるフードを探していてモグニャンにたどり着きました。
必要な時に自宅に届けてもらえるので、重いキャットフードを買って帰ることもなくなって助かっています。
(モグニャン公式より)
良い口コミ6「パッケージが可愛い」
良い口コミ7「特殊ジッパーが◎」
モグニャンの口コミまとめ
モグニャンキャットフードの良い口コミと悪い口コミ、そしてそれに対する対処法をご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
事前に悪い口コミを知っておくことで、それらを回避したり、すぐに対処することができるので、とても重要なことだと思います。
今回ご紹介した方法をキャットフード選びにお役立ていただけると幸いです。